2015年9月19日土曜日

クワガタが来た!!

 板取に思いもかけないお客さんが来ました。

 クワガタさんです。

 ちょうど玄関先に来ていたので見つけました。

 クワガタは都会では珍しいんでしょうけれど、ここ板取ではそんなに珍しいことではありません。

 そこでちょっと演技をしてもらいました。

 まずは石畳の上で・・・・・、
 
 kuwagata (2).JPG

 なんでクワガタは人気があるんでしょうか?
 
 カブトムシはよくかごに入れられて売っていますが、クワガタはあまり売ってません。

 カブトムシは養殖出来てもクワガタは出来ないんでしょうか。

 そう言えばオスメスカブトムシを腐った木と一緒にかごに入れておくと次の年には幼虫が生まれてますね。

 でもクワガタではそうはいかないです。

 これが珍しい理由でしょうか?

 
 次は茅場の看板につかまってもらいました。

 はい、ポーズ!!
 kuwagata (1).JPG

 動きまわるので中々シャッターチャンスが訪れなかったんですけど、やっとの思いで一枚撮れました。

 この撮影の後彼は根を広げて山の方に飛び去って行きました。

 また来年来てね!!







2015年9月9日水曜日

スズメバチの巣

 秋は昆虫や動物、鳥たちにとって冬に備える時期です。

 その中でも特に危険なのが蜂。

 蜂の中でもスズメバチは刺されると時には命さえなくします。

 だから厄介です。

 家の軒下などにまあるい巣を作って子供(サナギ)を育てています。

 そんな時期は子供を守ろうとして巣に近づくものに対しては攻撃的になります。

 板取にも遂にすぐ近くで巣を作っているのが分かりました。

 車を停めた目の前に巣があるとは気が付きませんでした。
 hachinosu (1).JPG
 巣までは1メートルもありません。

 根もとの洞を見ると・・・・・、
 hachinosu (4).JPG
 スズメバチ特有の文様が見えます。

 拡大すると・・・・・
 hachinosu (3).JPG

 下の方にスズメバチがいるのが見えます。


 車を停めた時には全く気が付かなかったんですが、スンバ(杉の葉)を集めている時に近くまで寄った時ブンブンと羽音がしたので気が付きました。

 もしもっと近寄っていたなら刺されていたかもしれません。


 今後もハチは活発に動きまわるので、安易に巣に近付かないようにしましょう。

 とは言っても、予め巣があることは分からないのですが、羽音がしたらそ~~っとその場を離れましょう。






2015年9月4日金曜日

コモ作り

 もうすぐ稲刈りが始まります。

 イネには捨てるところが全くなく、全てを利用できます。

 脱穀した時に出るもみ殻は枕材にしたり燻し焼きにしてくん炭を作り土壌改良材として利用します。

 は最も利用範囲が広いので縄にしたりを編んだり、コモを編んだり、草鞋を作ったりして利用します。

 今回はコモを編みました。

 まず藁に付いているいらない葉っぱを取り除きます。

 wara (3).JPG

 藁を直ぐって芯と葉っぱに分けます。
 wara (1).JPG

 編む時には芯を使い、葉っぱの部分は捨てます。

 (参考) 実家においてあったコモ
 komotukuri (2).JPG
 吊るし柿を作る時に使ったため茶色く煤けています。

 このようにを置いていき、紐で交互(一つ飛び)にくくります。
 komotukuri (4).JPG